形状記憶合金:Fe-28Mn-6Si-5Cr
Fe-28Mn-6Si-5Cr(Fe系SMA)合金の基本特性と応用

.png)
.png)
使用方法
(1)記憶処理:記憶させたい形状で1000℃程度で熱処理(製品出荷時点でそうなっています)
(2)変形:室温で引張加工、曲げ加工等を加える(6%程度)
(3)加熱:300~350℃に加熱する(2~4%※形状回復)
※トレーニング処理(変形・600℃熱処理の繰り返し処理)を行った場合

応用Applications
・クレーンレール用SMA継目板

・セラミック保護管
参考資料
Fe-Mn-Si系形状記憶合金の特性と応用

2011年12月9日「ベッセマー+200の鉄と社会」第4回シンポジウム・丸山講演資料
「ふぇらむ」Vol.27(2022)No.3,116-117 (日本鉄鋼協会の転載許可済)
論文リスト
形状記憶合金関連論文
解説(形状記憶)
国内学会等発表(形状記憶)